【佐世保店】スタッフ ブログ ~目の保養編~
皆さまこんにちは
シティコンタクト佐世保店です
どんよりしたお天気が続きますね(>_<)
うちのスタッフの近所に咲いている紫陽花がすごく綺麗なので皆さまにもおすそ分けしますね💛
こういった植物で四季を感じられるって素敵ですよね。
紫陽花は東洋のバラと呼ばれるくらい見た目にも美しい花です✨
見てるだけで目の保養になります♪
こちらはホワイトと淡いパープルの紫陽花
色合いがすごく綺麗ですね✨
こちらはピンク
ピンクの紫陽花の花言葉は元気な女性・強い愛情なんだそう。
お母様にプレゼントすると喜ばれそうですね(*^^*)
見てるだけで元気をもらえます✨
こちらエゾアジサイです❀
小花がすごくかわいいです❣
紫陽花は土によっても色を変えたりするそう。面白いですよね♪
猫と紫陽花
猫も紫陽花を見て癒されていたようです。🐈✨
最近のコロナ禍では、近くばかり見ることが増えつつあるので、たまには緑やお花などを見て
目にも癒しを与えてあげてください♪
またこういった、どんよりとした お天気が続くときこそ
綺麗なお花を身近な人へプレゼントすると喜ばれるかもしれませんね(^^)/✨
スタッフブログ つばめが今年もやってきた はこちら↓↓ (*^-^*)
https://sasebo-5bangai.com/shop_blog/shop513101/%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%83%e3%83%95%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e5%a7%8b%e3%82%81%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%e3%80%80%ef%bd%9e%e3%83%84%e3%83%90%e3%83%a1%e7%b7%a8%ef%bd%9e/
【佐世保店】スタッフブログ~ツバメ編~パート2
皆さまこんにちは♪
前回は
【今年もツバメがやってきた!!】を紹介しました(*’ω’*)
天敵と闘いながら無事にヒナが生まれたところまでお話ししました。
前回のツバメ編パート1はこちらです
https://www.city-contact.com/2021/06/24/%e3%80%90%e4%bd%90%e4%b8%96%e4%bf%9d%e5%ba%97%e3%80%91%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%83%e3%83%95%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e5%a7%8b%e3%82%81%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%e3%80%80%ef%bd%9e%e3%83%84/
実は2年前、可愛いヒナを見守っていましたが
途中で蛇に襲われてしまい大人になることができなかったという悲しい出来事がありました(;_;)
カラスだったらカーカーという鳴き声が聞こえてくるので、そこで気づけて親ツバメたちも助けにいけますが
蛇は音を全くたてずに忍び寄るので気づかないんです(+_+)どうしよう
今年は対策を考えました
というより、ネットで見つけました。
蛇除けの石!!(/ω\)
『せいろ●ん』のような独特な匂いを放つ石!
これを置いておくと蛇が近寄ってこないそうな!すごい
そしてその最強の石を置いて対策をしながら見守りはつづきました(*’ω’*)
親ツバメたち
朝から晩まで餌を探して何百往復もヒナたちに餌を運びながら、(平均500往復だそうです!!)
カラスなどの危ない天敵とも戦いながら、がんばりました
大雨の土砂降りの中でも親たちは餌を探しにでていきました(>_<)命がけです
親たちの必死な子育ての甲斐あってすくすくと成長していきました!!
日に日にヒナの鳴き声が大きくなってきて
からだも大きくなってきて
ヒナが大人の顔になってる(*’ω’*)
でも2羽しかみえない(>_<)3羽のヒナがいたはず!
と思いきや
今日は3羽顔をだしてました!!か、かわいい
( ;∀;)全員無事に育ってよかったー
そう思ってました。
ある日予想外のことが発覚したんです!
なんと
ツバメのヒナは
4羽いました!!!(*ノωノ)なんと嬉しいサプライズ
右から二番目はおしり。笑
そして無事に…
先週ヒナ4羽が飛び立っていきました\(^o^)/
蛇除けの石も多分、効きました
今年は見届けられてよかったです!
またツバメたちは、東南アジアに帰っていくんです。
すごいですね。
無事についたよーって報告がほしいですね(T_T)←
【おまけ】
その年によって生まれるヒナの数は違うんですが
今までの最高だと6羽のヒナです(#^.^#)そのときの写真が残っていたので載せておきます♪
かわい~ぎゅうぎゅうです(笑)
このツバメたちも無事に巣立っていきました♪
また来年もツバメが戻ってくるのを楽しみにして待ってます(*^^*)
皆さま最後までお付き合いありがとうございました。(#^O^#)
【佐世保店】スタッフブログ始めました(*^^*) ~ツバメ編~
皆さまこんにちはブログ担当Sです
ブログでスタッフの日常を紹介していくことになりました。
見て頂けるとうれしいです(#^^#)
7月のキャンペーンとクーポンはこちらです♪
ツバメは毎年東南アジアのフィリピン、ベトナム、マレーシアあたりから
はるばる日本にやってきます
そんなはるばるやってきたツバメが今年もうちに来て巣作りを開始しました(*’▽’)
せかせか2羽の仲良しツバメが朝から日が暮れるまで泥と枯草を巣に運んで
器用に巣を大きくしていき数日で巣は完成しました!
何日かたつと
一羽のツバメ(多分メスのほう)がずっと巣にうずくまるようになることが多くなり。。
おそらく卵を産んだようです(*’ω’*)
それから1週間
いまもずっとメスは巣にいて卵をあたためてます
その間、もう一羽のオスがとってきたご飯をメスに与えては餌をとりにいく
を繰り返してました!!たまにオスとメスは入れ替わったりもしてましたそれぞれの分担作業、すごいですよね!!
それから1週間
まだ生まれる気配なし・・・(‘ω’)
ある日ビービービーと聞いたことのないツバメたちの声が聞こえて慌てて玄関にでると
カラスが!( ゚Д゚)
卵を狙いにきてました!!
いつも、ここで卵やヒナがやられてしまうんです!!
卵・ヒナは常に天敵に襲われる危険のなかにいます
ツバメ2羽夫婦が一生懸命カラスと闘ってたので
私も参戦しました
カラスの鳴きまねと飛ぶ真似をしたら
ツバメもカラスもどっかに行ってしまいました!(:_;)ツバメまで…泣
少ししたらツバメたちは戻ってきましたよー笑 よかった
そんなこんなを続けていたら
メスは巣にいることがなくなって気づいたら
可愛い鳴き声が!!!
ようやく
無事にヒナが生まれましたよ♪ 3羽かな?
ふわふわの頭がみえててかわいいです
毎年のようにうちでヒナが生まれるんですが
実はヒナが大人になって無事に巣立つ確率は低いんです(>_<)‼
カラスや蛇など天敵だらけ。
今年も油断できない!
家族+うちの猫達🐈←食べないよね?(‘_’)
と、ヒナを見守っていきます(*’ω’*)
無事に大きくな~れ~
つづく